発表会のスーヴニール

レスパス ド バレエ かおるスタジオ 第四回 発表会

2017年1月7日(土)船堀タワーホールにて

演出・振付・指導
池谷 かおる。
指導
田中 千裕
松田 朱実
菅井 雅子
田切 眞純美
永井 萌
永井 茜
舞台監督
賀川 祐之
照明
小熊 悦子
音響
河田 康雄
衣装
村田 幸子・新沢 美恵子
渡辺珠実バレエ研究所
藤原バレエスクール
装置
東宝舞台株式会社
アナウンス
那智 ゆかり
写真
株式会社エー・アイ
ビデオ撮影
サークリット
協力
Ballet Studio Etoile-yuki
渡辺珠実バレエ研究所
藤原バレエスクール
Guest Dancer
濱田 雄冴(牧阿佐美バレエ団)
米倉 大陽(牧阿佐美バレエ団)

キラキラ星


サンドペーパー-ド-バレエ


with-YOU


エンジェルダンス


Yodeling-Ladies-Final


サタネラのグラン・パ・ド・ドゥ


「卒業式の情景」より-プロローグ


「卒業式の情景」より-コーダ


フィナーレ


終演後

レスパス ド バレエ かおるスタジオ 第三回 発表会

2014年11月29日(土)船堀タワーホールにて

演出・振付・指導
池谷 かおる。
指導
田中 千裕
松田 朱実
池津 恵美子
舞台監督
賀川 祐之
照明
小熊 悦子
音響
浜中 則江
衣装
村田 幸子・新沢 美恵子
渡辺珠実バレエ研究所
藤原バレエスクール
若林バレエスタジオ
装置
東宝舞台株式会社
アナウンス
富沢 タカシ
写真
株式会社エー・アイ
ビデオ撮影
サークリット
協力
ゆうき みほ バレエ
渡辺珠実バレエ研究所
藤原バレエスクール
Guest Dancer
中家 正博(牧阿佐美バレエ団)
濱田 雄冴(牧阿佐美バレエ団

エンジェル-「クララの夢」より


雪の精-「クララの夢」より


チャイナ-「クララの夢」より


あし笛-「クララの夢」より


クララと乳母-「クララの夢」より


棒キャンディー-「クララの夢」より


金平糖の精と王子のグラン・パ・ド・ドゥ-「クララの夢」より


コーダ-「クララの夢」より


フィナーレ


終演後

レスパス ド バレエ かおるスタジオ 第ニ回 発表会

2012年12月1日(土)船堀タワーホールにて

演出・振付・指導  :池谷 かおる。
ゆうきみほバレエ作品
 演出・振付・指導 :ゆうき みほ
Maya Ballet Class作品
 演出・振付・指導 :加藤 摩耶
舞台監督      :賀川 祐之
照明        :小熊 悦子
衣装        :村田 幸子・新沢 美恵子
           渡辺珠実バレエ研究所
           藤原バレエスクール

装置    :東宝舞台株式会社
アナウンス :那智 ゆかり
写真    :株式会社エー・アイ
ビデオ撮影 :サークリット
協力    :ゆうき みほ バレエ
       Maya Ballet Class
       藤原バレエスクール

賛助出演   :ゆうきみほバレエ
        Maya Ballet Class
Guest Dancer :京當侑一籠(牧阿佐美バレエ団)
        グリゴリー・バリノフ

三拍子の贈り物


三拍子の贈り物より〜美しく青きドナウ


三拍子の贈り物より〜踊る子猫


三拍子の贈り物より〜ホフマンの舟歌

三拍子の贈り物より〜舞踏会の美女


Yodeling Ladies 2012


Cheerful Madames


ダイアナとアクテオンのグラン・パ・ド・ドゥ

スペインの踊り


ナポリの踊り


ラグタイムA


ラグタイムB

パキータ


パキータ


フィナーレ


終演後

(C)株式会社エー・アイ

レスパス ド バレエ かおるスタジオ 第一回 発表会

2010年11月6日(土)亀有リリオホールにて

第一部:ガーシュイン・スウィート
第二部:小品集
第三部:オーロラの結婚

演出・振付・指導    :池谷 薫
賛助出演作品振付・指導 :ゆうき みほ
舞台監督        :賀川 祐之
照明          :小熊 悦子
衣装          :渡辺珠実バレエ研究所
             藤原バレエスクール

装置    :東宝舞台株式会社
アナウンス :那智 ゆかり
写真    :株式会社エー・アイ
ビデオ撮影 :サークリット
協力    :ゆうき みほ バレエ
       藤原バレエスクール

第一部

ガーシュイン

ガーシュイン


ガーシュイン

ガーシュイン


ガーシュイン

ガーシュイン


ガーシュイン

ガーシュイン

第二部

フィアンセ

フィアンセ


バッハのポロネーズ

バッハのポロネーズ


あやチャンとめぐみグランマ

あやチャンとめぐみグランマ


FIddle Faddle 親子で♡

FIddle Faddle
親子で♡

Yodeling Ladies 飛んでます!

Yodeling Ladies
飛んでます!


海賊より〜グラン・パ・ド・ドゥ

海賊より〜グラン・パ・ド・ドゥ


マスカレード ゆうきみほバレエの皆サンです☆

マスカレード
ゆうきみほバレエの皆サンです☆


黒鳥のグラン・パ・ド・ドゥ

黒鳥のグラン・パ・ド・ドゥ

第三部

ガーランド

ガーランド


パ・ド・シス

パ・ド・シス


長靴をはいた猫と白い猫

長靴をはいた猫と白い猫


赤ずきんと狼

赤ずきんと狼

青い鳥とフロリナ王女のグラン・パ・ド・ドゥ

青い鳥とフロリナ王女のグラン・パ・ド・ドゥ


パ・ペリシオン

パ・ペリシオン


オーロラ姫とデジレ王子のグラン・パ・ド・トゥ

オーロラ姫とデジレ王子のグラン・パ・ド・トゥ


フィナーレ

フィナーレ

終演後

終演後


出待ち中

出待ち中

Guest Dancer
 京當侑一籠(牧阿佐美バレエ団)
 濱田雄冴 (牧阿佐美バレエ団)

(C)株式会社エー・アイ

2008年発表会

2008年11月8日(土)に細腰バレエスタジオ「おさらい会」に出演させて頂きました☆
今回は、白鳥の湖 第一幕の「ワルツ」を12名で。
ショスタコビッチ作曲の「セカンドワルツ」を7名で踊りました。

◎かおる先生からのメッセージ………
今回の舞台は2作品の披露と、けが人が出たり等、色々有りましたが、
皆さん一生懸命で、結果、よく仕上がったと思います☆
観に来て(応援に来て)頂いたお客様も多く、感謝していますm(_ _)m
何より、舞台が近づくにつれて、出演する皆さんの顔つきがキレイになっていったんですよ!!
(本人達は気付いてないでしょうけど) それが一番の財産だと思いました☆
出演していた人も、そうでない人も、皆さんが今回の舞台を楽しんで貰えたと実感しています!
舞台で踊るのは大変な事で、もちろんプロでは有りませんが、
皆さんひとつの目標を持ってやりとげた事が大事な事だと思います! 
でもね… ルオカファンクラスメンバーは最高に良い仲間達☆だと改めて思いました(=⌒ー⌒=)
打ち上げパーティー盛り上がり、楽しかったですね♪ 涙もあったりしましたが、
一生懸命やったから色々な思いでの涙だったと思います! 
皆さんがステキに踊れる作品作り、私も頑張りますから、また皆で頑張りましょうね~(#^.^#)

◎再びかおる先生より…
テキ屋の姐さん他、大御所の姐さん、修ちゃんママも
皆さんが踊っていた時は手に汗握っていたらしいです(^^ゞ
他にもリハーサルにメンバーがいなかった時、
一緒にリハーサルに参加して踊ってくれた方々にも感謝致しています☆

そして、この度、皆さんがキレイに見えるように特殊メイク?のお手伝いをして下さった、
康子先生、モロ先生、アカネ先生に感謝です☆

ルオカファンのロゴ、そして今回のTシャツ及びジャケットのデザインを担当してくれた、
あすびーにも感謝感謝です☆
また、今回のステキな舞台に心良く参加させて下さった「細腰バレエ」のお姉ちゃん先生、
生徒の皆様にお礼申し上げます!ありがとうございましたm(_ _)m

Copyright © 2023. L'espace de ballet KAORU STUDIO. All rights reserved.